こんにちは、Myu2.のお絵かき教室講師のMyu2.(みゆつー)です。
暑くなったかと思ったら気温が下がり、また来週から暑くなる見込み。皆さん体調崩されてないでしょうか?自粛生活にお疲れの方、家事の手を抜いたり「ほどほど」な過ごし方で心ものんびりしてくださいね。
さて、今回は「お絵かきにバリエーションをもたせる」のパート3。まだまだ家でのお絵かきはアレンジ自在です!是非挑戦してみてださい♪
-----------------
(1)窓にお絵かき!
紙ではなく、窓などのガラスにお絵かきしてみませんか?
今は濡れ雑巾で簡単に落とせるガラス用のお絵かき道具がたくさん発売されています。中でも代表的なのが【キットパスきっず】。口紅にも使われているパラフィンを主成分としているので、お子さんが使っても安心です。しかも筆を水で濡らして触れると水彩絵の具のように使用できるので、紙にも◎。
他にも、ポスカなどでもガラスに描くことが出来ます。ただポスカのタイプによっては落とすとき大変なもの・簡単なものもあるので、よく確認したうえで使用してください。
こうしたガラスにお絵かきした際の落とし方のコツとして、「ウェットティッシュが落としやすい」「濡れ新聞で描いた部分を覆って、そのまま滑り取った」など参考になる情報もネットに書いてありますよ♪
-----------------
(2)何かを並べて絵を描く
何か画材を手にして絵を描く、これが基本の「描く」ですが、何かを並べて描く手法もあります。お庭に落ちていた葉っぱや花びらを並べたり、お家にあるスプーンやフォークを並べてみたり、鉛筆やヘアアクセサリーを並べても。そこにはそのお家でしか作れない作品が出来上がるはずです。
物を色々出すのが面倒、そんな時はブロックや積み木などで行ってもOK。物を手で触って、何か形あるものにする、ということが想像する力を養います。
-----------------
(3)影絵で遊ぶ
これも「描く」こととは違う気がしますが、シルエットを利用して遊ぶ遊びは、物の形を理解したり構造を知ることに繋がります。
手で蝶々を作ってみてもいいし、新聞紙などを自由に成形して何かに見立てたり、本格的にやりたければ影絵のやり方をしっかり調べてみるのもオススメ。子どもも「そういう遊び方があるのか!」と新しい発見につながるはずです。
-----------------
(4)お洋服をペイント!
安心してください、写真のように本物の洋服にお絵かきしましょうという案ではないです(笑)ビニール袋やごみ袋にペイントして、お洋服を作りましょうという提案です。袋の底を上にし、顔の出る部分と両腕の出る部分をノースリーブのようにカットします。これでお洋服は完成。あとはお絵かきするだけです。
いくつかできたら並べて洋服屋さんごっこもできます。切り取った部分でアクセサリーを作ることもできます。工夫して、お絵かき以外の遊びにもつなげましょう。
-----------------
いかがでしたか?一口にお絵かきと言っても様々な手法があります。紙に絵を描くこと以外に、アイディア次第でたくさんの描き方が生まれます。そうした「想像」や「創造」、つまりいろんなことを柔軟に考えられる発想の準備運動を今のうちにたくさんさせてあげてくだださい。
今日も素敵な1日を!
----------------------------------
★☆リモート・プレ体験教室を開催中!☆★
→お家でお絵かき教室体験しませんか?
体験する前と後の絵はまるで別人!?
ブログで体験してくれた子のビフォー・アフターを紹介中♪
→無料で体験教室を受講して、先生からフィードバックしてもらおう!
気になる方はHPをチェック♪
----------------------------------
Comments